スッキリ気分よく暮らすには?

夫・大学生男子と三人家族です。マンション暮らしのこと、憧れのシンプルライフ、家計管理のことなど。

210129 「コクヨの結果を出すノート術」を読みました→自分の仕事ノート見直し

210129 「コクヨの結果を出すノート術」を読みました→自分の仕事ノート見直し

 「コクヨの結果を出すノート術」を読み終えることができました。
私が本屋さんで見た文庫版は2020年2月に発売となったもの。
2016年に刊行された「たった1分ですっきりまとまる コクヨのシンプルノート術」を改題し、発売されたとのことでした。
読んでいる間とっても楽しかったですし、参考になるところたくさんありました。

PC・スマホタブレットとデジタルデバイス全盛の時代ですが、ノートの販売冊数は増え続けているらしいです。私も勉強はノートを作る派です。

この本で参考になったところ。

*ノートの大きさ→B5以外も検討してみるべき
私は今まで一番よく目にするB5サイズを使うことが多かった。
(会社で支給される場合もこのサイズだし。)
だけど、私にはB5より、A5の方が適していることがわかった。
理由① ノートパソコンの手前に置いて使える
理由② 箇条書きで書くことが多いので、B5サイズだと右側があまる
ノートの選択方法は本当にさまざまで、現場で立ったまま書くことが多い場合は表紙が厚い方が安定するとか、今まで考えもしなかった意見を知ることができて面白かったです。

*トピック別に色を変えると、後から探しやすい

*ノートの一番うしろに大事なこと&よく使う情報を書いておく(貼っておく)
これは私もやってました。誰かに教えてもらったことはないけど。
よく使う電話番号とかパスワードとか書いてますね。

他にも付箋を使ったアイデア出しをしている人もいたし、国内総生産/人口など社会人なら知っておくべき情報(正確な数値)を一覧にまとめてる人なんかもいた。(そのような情報が商談に役立つこともあるとのこと。)
また打ち合わせでお客様の目に触れることも考慮し、右側だけに記載し左(裏側)は補足として使う人も。本当にさまざまなノートの使い方で勉強になりました。

本を読んでから、私も自分の仕事用ノートを見直し。
今までは、あまり区切りとか考えないで適当にメモしていた、、、
今年に入って少し仕事が増えたので、ちょっと頭がこんがらがることもあって、何かいい方法ないかな?と思っていたところだったんです。

基本的に見開きでその日のTO DO LISTとして使ってます。
私は海外2つの国の仕事がメインで、少しだけ国内の仕事もしています。
国1は大きなお客さんを1社だけ。
国2は中くらいの規模のお客さんが4社。

ノートの左には国1のお客さんにかかわること。(+国内の仕事少しだけ)
ノートの右には国2のお客さん(4社)にかかわること。
(ノートをだいたいで4分割して書くことにした。
決まった場所だけ見ればいいので、後から探しやすい)

f:id:zendama:20210129223506p:plain

1週間ほど、この方式を続けてみましたが、頭の中とてもクリアになりました。
何となくモヤモヤと「大丈夫かな?なんか忘れてないかな?」と心配な気持ちになることが減りました。仕事を処理するのはメールやエクセルですが、全体を一度に俯瞰できるので優先順位がつけやすくなった。

この方式を取り入れてハッキリわかったことが1つあった。
それは、ノートがスカスカな日は暇な日であること。そんな日は、業務工程の見直し、あったら便利だなと思い続けている資料作りなど、TO DO LISTとは違った観点の仕事を入れることができるはず。

このような考え方を家事管理にも取り入れられるといいんですけど、たぶん無理だと思います。私は賃金が発生しないと本気になれないタイプなんでしょう、、、

この本は本当にオススメできる1冊ですので、関心がある方はぜひ手に取ってみてください。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ