200214 チャージしながら過ごしてます
国公立の出願も終わり、前期分は受験票も届きました。
現在、私立入試の真っ最中ですが、うちは私立の一般入試は受験しないので、比較的のんびりした日々を過ごしています。週に1度くらいは塾もお休みして、「本日オフ!」とゴロゴロしているようです。
現在通っている塾とは別の予備校から「自習室使用招待券」のようなものをもらったので、行ってみたりもしたみたい。「下見みたいなもんやな~~」と笑ってましたけど。。。
実は、センター利用の私立の出願手続きについて、ちょっとヒヤッとしたことがあった。すべて子どもの勘違いというか思い込みで、実際は「全く問題なし」だったのですが。
ある程度は本人にまかせても、最後はきちんと親がチェックするべきだと痛感しました。ネットで出願してお金を払った後は、本人のメールに連絡が来るので、それ以上は親側がタッチする必要はないと思っていた。でも「出願完了の連絡・受験番号の連絡」など大切な案内の到着を確認することは、親の最後の責任かな?と感じました。
親が再確認することで防げるミスもあると思うので。

2020年度版 新 大学受験案内 夢をかなえる185大学 (大学受験 東進ブックス)
- 作者: 東進ハイスクール・東進衛星予備校
- 出版社/メーカー: ナガセ
- 発売日: 2019/03/15
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

【Amazon.co.jp限定】螢雪時代4月臨時増刊 全国大学 学部・学科案内号(2020年入試対策用) 大学入試日程カレンダー&螢雪時代活用ガイド付き (旺文社螢雪時代)
- 出版社/メーカー: 旺文社
- 発売日: 2019/03/30
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る