スッキリ気分よく暮らすには?

夫・大学生男子と三人家族です。マンション暮らしのこと、憧れのシンプルライフ、家計管理のことなど。

190603 高校生の塾事情 その2

190603 高校生の塾事情 その2

f:id:zendama:20190603123221j:plain

1年生の11月に前の塾を辞めたのですが、年が明け2018年1月に、他の塾の新年度に向けての招待授業を受けたいと言ってきました。
無料だし、「どーぞ!」と言って行かせると、できたら入塾したいと相談してきました。

再度、塾について話し合いをしました。
本気で国公立大学を目指す覚悟がないなら、塾の授業料は払えないこと。
(別に絶対国公立に行って欲しいとか思ってないし。。。
私立なら塾なしで行けるとこ行ってください!と思ってます。)
通っても学校の成績が上がらないようなら、次の更新はしないこと。
などなど、もう一度確認して、最後に1つ私から条件を出しました。

それは、私が非常によいと思って、今も繰り返し取り組んでいる英語の教材を子どももマスターするということです。(高校受験用教材)
(塾の開始と同時にこちらの教材もはじめて、何周か終えることができました。子どもとの一緒にやった英語の勉強については、また記事にあげたいと思っています。)

繰り返しになりますが、
大学受験の勉強のベースは自習であり、
塾の授業はデザートみたいなものと思ってほしいことを強調しました。

本人も「頑張って国公立を目指す」と言いました。

夫も賛成してくれたので、塾(大手の予備校)に出向き、保護者向けの説明を受け、入塾を決めました。
場所も、通学途中の乗り換えの駅で、実は私が元々「塾に行くなら、○○にすりゃぁいいのに。。。」と思っていた学校なのです。
こちらの塾は、あらかじめ予約して受講する形式だし、親もレコードを見られるサイトがあり、私の気になっていることもクリアできました。

ただ、手続きすれば家のパソコンからもビデオ授業を見られるとかで、それは別にいらん、、、と思ったけど。外に出て行って欲しいので。。。
(1度だけ英語の授業を一緒に見せてもらいました。勉強になりました!)

2018年11月までの授業のため、40万円弱を一括でお支払い。
期間内なら何度でも繰り返し、見ることができるようです。
授業料に関しても、子どもの前で説明してくださいました。
中学生だとお金にはノータッチだけど、高校生には親の負担を認識してほしいという意図かな?
大いに共感(笑)
何十万も払ってもらって当たり前とは思ってほしくありません。

その後、何とか頑張って行ってます。

週1でチューターさんとのミーティングもあり、進捗状況などもチェックが入り、励ましのお言葉もあるようです。

先日、三者面談がありましたが、「今のところ志望校を変える必要はないので、このまま頑張るように。」とのことでした。
(そして、また30万円、払いました、、、やれやれ、、、)

でも、今の塾って本当に高いですね。
中学の時もかなりかかったので、ちょっと「金銭感覚が麻痺」してると思います。
夫にもそのへんをチラッと言いましたが、
「払ってやれる限りはできるだけのことをしよう。」と言ってくれました。

まぁ、そうかな。
子どもと一緒に暮らせるのもあと1年弱になるかもしれない。
(国立だったら下宿OKと言ってます。)
お金のことだけじゃなくて、生活面でもっといい方向に動かせることがあれば、
私も工夫して取り入れていきたいです。

にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村