スッキリ気分よく暮らすには?

夫・大学生男子と三人家族です。マンション暮らしのこと、憧れのシンプルライフ、家計管理のことなど。

191101 後期試験の話をする

191101 後期試験の話をする

f:id:zendama:20190822215028j:plain

国公立だと前期に照準を合わせて志望校を決めるケースがほとんどだと思います。
うちも後期のことはほとんど考えていないようでした。

関東の私立に行くことを選択肢の1つに考えるなら、後期試験のことも少しは考えてほしいと思う。
私が「いいんじゃないかな?」と思った2つの大学に関して、「ちょっと自分でも調べてみたら?」と提案しました。
私としては、「ここに進学して!」と言うつもりもないし、「ここを受けてほしい!」とも思っていない。
もう少しいろんな情報を知って、そのうえで判断するというプロセスを経験してほしいと思っているだけのこと。そのへんのことも本人に言いました。
本人も私の考えを一旦受け入れてくれたようでした。
他の大学も自分で調べて、「後期を受けられる大学がいくつかある」ということを情報として得られたようでした。

後期試験は定員も少なく受験できる大学も限られていますが、
*前期で合格した人は受験しない
*納得できる私立に合格した人は受験しない
*浪人を決めた人は受験しない
ということもあり、受験者も大幅に減ると思うのです。

もちろん、最終的にどうするかは本人にまかせますが、今回、私からの提案を本人が受け入れ、本人もプラスに感じる発見があったので、いい話し合いができたと思いました。

目標とするものをきちんと持っているのはいいことだと思いますが、
2歳児のように何でもかんでも「いやだー!いやだー!」と言い続けていると、そのうち誰も何も言ってくれなくなる。

これからの生活・仕事の中でも、誰かからの提案を一旦受け入れ、自分でもよく調べ考えて、提案者にフィードバックするという過程は大事なものだと思います。
相手の提案にいつも従う必要があるわけじゃない。
いろんな人といろんな形で、よいコミュニケーションが取れるよう成長してもらえたら嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村