スッキリ気分よく暮らすには?

夫・大学生男子と三人家族です。マンション暮らしのこと、憧れのシンプルライフ、家計管理のことなど。

190719 子どもの反抗期 男の子はあんまり言うこと聞きませんねー

190719 子どもの反抗期 男の子はあんまり言うこと聞きませんねー

f:id:zendama:20190719204113j:plain

うちの場合、ハッキリとした「反抗期」というものはなかったように思います。

中2の時、常にブスッとして、こちらの言うことに耳を貸さないという状態が続きましたが、反抗期というより、中二病に近かったのかも。
ちょうどその頃、私の実家の父が肝硬変で余命宣告をされ闘病中でした。
子どものことが後回しになっていたので、それ以上のことに気がつかなかったのかも知れません。

子どもに対して一番腹が立ったのは、高1の頃。
塾も通わせて、夜も遅い帰宅を待ってご飯を食べさせ、朝早く起きてお弁当を作っているのに、本人ちっとも勉強しなかった時です。
夫は一家の大黒柱として長時間労働で大変!「100%子どものため」と言ったらそれは違うでしょう。が、夫婦二人で「子どもの選択肢がなるべく多くなるよう」頑張って働き、家庭内の環境も整えてきたつもりです。

それなのに、高校に合格して気が抜けたのか、ソファの上でスマホ見て笑ってばっかり。。。せっかくいい学校に受け入れてもらったのに、豚に真珠だわ、、、って思いました。

私自身は、実家があまり裕福ではなかったので、塾なんか通わせてもらえる余裕はなかったです。高校生の頃は、バイトしてそのお金で英会話に通っていました。大学の学費も、奨学金をもらって、社会人になってから返済。

そんな自分の高校時代と比較して、「コノヤロー――」という気持ちも芽生えていたのかもしれません。

高1の終わりくらいから、本人いろいろ思うところあったのか、勉強にも本腰入れて取り掛かるようになり、今はまずまず頑張ってると言えると思います。

うちの子の欠点は、めんどくさがりであること。
めんどくさがりなので、学校からの手紙を私に渡さない。
めんどくさがりなので、友達との旅行が「広島」から「名古屋」に変更しても、きちんと報告しない。
めんどくさがりなので、ユニフォームをさっさと洗わない。
めんどくさがりなので、参考書を片づけずにベッドに敷き詰めている。

時々、注意したり説教したりするけど、言うことを聞きません、、、

社会人になって仕事がはじまると、「めんどくさいことのオンパレード」なのにね。
お給料頂くようになったら、「めんどくさい封印」で頑張ってちょーだいな。

今は、よく話するけど、「学校であった面白い話」がほとんどです。
こんな能天気でいいのかしら?と思うときもあるけど、《自分の部屋に閉じこもって会話なし》よりいいのかな?

うちに女の子がいないので、お嬢さんと一緒にお出かけしたりするのは楽しそうだな♡って羨ましく思ってます。
羨ましい反面、毎日の生活の中で、男の子より気遣いが必要なのかもなーなんて思うこともあります。

親御さんと衝突したり、意見の相違から始まった話し合いがエスカレートするケースもあるとか。女の子の精神年齢の高さが理由なのかもしれません。

結局、男の子も女の子も独立してもらうまでは、親は大変ということですね。

 

にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村