スッキリ気分よく暮らすには?

夫・大学生男子と三人家族です。マンション暮らしのこと、憧れのシンプルライフ、家計管理のことなど。

230907 イマドキの仕事 電話対応の変化

230907 イマドキの仕事 電話対応の変化

f:id:zendama:20190625230421j:plain

今日は、2・3カ月気がかりだった案件が予想外にスッキリ片付き、思わずお客様のいらっしゃる方向(西)に合掌してしまいました。(海の向こうです。)

最近、超画期的なテクノロジーが導入されましたよ。
それは、TEAMS電話です。詳しくはわからないけどLINE電話みたいなものだと思う。
社員一人一人に電話番号が振られて、在宅勤務でもオフィスにいる時でも同じ番号で直通電話のように受発信できるようになりました。
受話器をを持つ必要もなく、手はキーボードに置いたまま。パソコンのマイク&スピーカーで普通に会話しています。
今までは、取引先にプライベートの携帯電話番号を連絡してそれを使っていました。
何らかの登録をしたら、請求が会社にいく制度みたいなのがあったのですが、
めんどくさかったし、正社員になるなんて思ってなかったし、私のmineoは10分ならかけ放題のプランに入っているので、手続きしていませんでした。
とりあえず、「新入社員が電話に出るのが当たり前」の時代は終わったんじゃないかな?

今まで、どこに行っても電話はつきものでした。
唯一の例外は、パソコンオペレーターの仕事。ひたすらマシンのようにデータの抽出や加工などをやる時は、電話は免除されていました。
最近の派遣の案件には、電話対応無しのものも多いようです。

新しい仕事を始める時は、最初の電話対応はハードルが高い。
まず取引先の名前がわからないし、聞き取れないこともよくある。
それでも派遣社員はやっぱり電話を一番に取らないと!と取ってましたよ。
失敗は数え切れません。。。電話の機能もいろいろなので、何回も間違えて切ってしまったことあります。

共通電話を取るのはいいんだけど、他の人の直通電話を取ってね!と言われるのは疑問だった。
その人が電話中だと、同じグループの回線が鳴る?みたいな機能があって、、、

2023年、社内でも電話はめっきり減りました。メールかチャットなんですが、顔を合わせて話せば5分で済む話が㏄に何十人も入ってるメールのラリーが終わらない、、、
社内にいるときは、メールじゃなくて直接お話しする機会をもう少し作った方がいいなと痛感しています。

実は私、電話にとても慣れています。
理由は、、、学生時代にNTTで電報のオペレーターをしていたからです。
その後どこの職場でも、「ぜんだまさんの電話での説明わかりやすいね。」と言っていただきました。もう電報のオペレーターの仕事もないんだろうなー。
時代は変わりました。
定年するまでに、まだまだいろんな変化があるかも知れませんね。楽しみです。

 
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ