スッキリ気分よく暮らすには?

夫・大学生男子と三人家族です。マンション暮らしのこと、憧れのシンプルライフ、家計管理のことなど。

191011 家計管理オススメ本! あなたのお金を「見える化」しなさい

191011 家計管理オススメ本! あなたのお金を「見える化」しなさい

f:id:zendama:20190826221602j:plain 

あなたのお金を「見える化」しなさい! ?ビジネスパーソンのための新お金管理術?

あなたのお金を「見える化」しなさい! ?ビジネスパーソンのための新お金管理術?

 

私の家計管理イチオシ本! 「あなたのお金を「見える化」しなさい」について、本のポイント・私の感想をまとめて書きます。

この本によりますと家計を「見える化」する手順は
損益計算書を作成
②バランスシートを作成 の2つです。
しかしながら、損益計算書は普通の家計簿の年間収支と同じようなものなので、特に目新しい要素はありません。

あと上記2本柱以外のこととして、死亡保障の必要額や住宅保有コストのことなどあれこれ書いてありますが、これらの項目に関しては至る所で議論はされているものの、結局「個人の勝手」に帰結されることが多いので、あまり参考にならない。
一家の大黒柱である夫に万一のことがあった時に給付される金額を調べるよう指示もありますが、面倒な割に正確な数字が算出されないと思うし、その時になってみないとわからないことも多いので、私はぼんやりとしか考えていません。

ですので、とにかくこの本はバランスシートのみに絞って理解を深めることをオススメします。

バランスシートは随時変化していきますので、1年に1回作成するといいそうです。
うちは半年ごとに作成して、変化・推移を見ています。

リタイヤ時に目標とするのは3つ。
①資産から負債を差し引いた純資産が大きくなっていること
②負債がゼロになっていること
③取り崩していける(またはキャッシュを生んでくれる)資産を十分に確保していること

*注意点
短期負債:車ローンなど。長期負債:住宅ローン
例:100万円で売却できる車があれば、固定資産にそれも入れる
購入した住宅は、現状価格で資産に計上するように指示がありますが、だいたいの価格でよいのではないでしょうか?

我が家は家の買い替えの際、数パターンのシミュレーションをするのにバランスシートを使用しました。
1:前のマンションに住み続ける
2:前のマンションを保有したまま、新たにマンションを購入(資産も増えるが、負債も増える)
3:前のマンションを売却する(売却益そのままキャッシュで保有
4:前のマンションの売却益を「そのまんま」現在のマンションの住宅ローン繰り上げ返済に充てる場合(負債が大幅に減ります。これを選択しました)

頭の中だけで考えていた時にはわからなかったことが、視覚化されてはっきりわかりました。簡単に言うと、私達の住み替えは、銀行&不動産会社に数百万円の手数料を払って、よりよい住居&環境を手に入れるということだったんです。
(実際のグラフを見てもらうとよくわかると思うんですが、無理です。ごめんなさい。)

普通の家計簿は、過去の反省。
予算立てする家計簿は、未来への指針。(婦人之友家計簿からの言葉です。)
バランスシートは現状の客観的な把握に非常に有効だと思いますので、是非お試しください。

続いて、「エクセルでバランスシートを作ろう」という記事を書こうと思ってます。
ちょっと時間かかるかも、、、

zendama-sukkiri.hatenablog.com

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村