スッキリ気分よく暮らすには?

夫・大学生男子と三人家族です。マンション暮らしのこと、憧れのシンプルライフ、家計管理のことなど。

191004 最低賃金が上がっても派遣の時給は上がらない

191004 最低賃金が上がっても派遣の時給は上がらない

f:id:zendama:20190625230421j:plain

仕事のことを考えて、少し検索していると、最低賃金のニュースを見ました。

2019年10月1日の改定で、東京と神奈川では1000円以上となったそうです。

最低賃金が上がると、パートの時給には割とすぐ反映されるように思う。
特に飲食業や介護関係では人手不足が深刻なので、「パート・バイト募集」の張り紙を見ると、「へぇーー!!」と思うこともあります。
ただし、実際働いている人に聞くと、コンビニなんかはシフト制なので、「自分が働きたい時間帯に働きたいだけ働くというのは、なかなか難しい」とのこと。
あまり働けなかったりすると収入に響くので、それはそれで大変だそうです。

昔は、主婦のパートと言えば、スーパーのレジ打ちを連想されるケースが多かったのですが、最近のスーパーは若い子もたくさん働いているし、もうバーコードですね。
それでもやはり需要は多いんじゃないかな?と思ってます。私は絶対無理だけど。
お金をもらったり、お釣りを渡したりするのは苦手だから、絶対やりたくないんです。今はキャッシュレスが多いとは思いますが、それでも抵抗がある。
お金のやりとりだけじゃなくて、あんまり人と接する仕事は好きじゃないから。。。
(本屋さんなら私でもできるかも?と思ったことありますけど。)

前々から思っていたけど、最低賃金が改善されても、派遣社員の時給には全く反映されない。
これは本当に残念だし、疑問に思う。
もともとパートのお給料より時給がいいけど、毎日朝から晩まで働くので、それだけエネルギーもいるし、仕事の質・作業量も違うのに。
(両方やったことある人なら、わかっていただけると思います。)

私は結婚してから子どもを産むまで(今から20年前くらい)にも派遣で働いていたけど、その頃の時給と今の派遣の時給とほとんど差がありません。
派遣会社の言い分としては、
・労使折半している社会保険の保険料が上がり続けている。
・有給取得時のお給料は、派遣会社が負担している。
・派遣先から、もらえるお金が増えていない。
ということになるんでしょうけど、今は正社員の人が少なくなった分、派遣社員の仕事って増えている。昔みたいに、腰かけ(令和の時代に通じる言葉でしょうか?)や結婚相手探しに来ているひとは少ないです(笑)
今後、同一業種同一賃金の制度なども計画されているようですが、いったいどうなるのかな?

同一労働同一賃金 対応の手引き

同一労働同一賃金 対応の手引き

 
社員もパートもみずから動き出す「心の報酬」の与え方

社員もパートもみずから動き出す「心の報酬」の与え方

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村