スッキリ気分よく暮らすには?

夫・大学生男子と三人家族です。マンション暮らしのこと、憧れのシンプルライフ、家計管理のことなど。

190705 キャンパスにまつわるエトセトラ

f:id:zendama:20190705225338j:plain

最近、拝見させていただいてるブログやネットの広告で、オープンキャンパスについての話題を見聞きすることがあります。
夏休みがオープンキャンパスシーズンなんでしょうか??

私がオープンキャンパスと聞いて思い出すのは、学生時代のバイトのこと。
オープンキャンパスで、在学生の相談コーナーがあって、そこの相談員をやったんです。学生課の掲示でバイトのことを知り、クラスメイトと応募して採用されました。
ちなみに応募には条件があって、「一般受験者に限る」とのことでした。
受験勉強の相談とか学部の選び方とか、色々質問されましたが、自分の経験の範囲でしか回答できないし、個人のスタイルによるところが大きいので、答えるのは難しかったです。他の相談員を見ても、ざっくばらんに「いい大学ですよ!頑張ってぜひ入学してください!」といった感じの励まし方式で対話していたように思います。

うちの子は1年生の時に2校、2年生の時に1校、大学を見に行ったようです。
今年はもう行かないと思います。(めんどくさがりなので。)

遠方から大学見学に行かれる方や、保護者の方も参加されるケースもあると聞きます。
私はどこも見に行ってないし、これから行く予定もありません。

高校受験の時は、本人は4校ほど見に行ったと思います。私は私立1校だけ一緒に行ってみました。あとは塾が主催してくれた私立数校の合同説明会に行きました。

女の子は、制服や環境(いろんな設備がキレイで清潔な方がいいですよね)そして雰囲気なんかを重視するのかもしれません。うちの子は、その辺はあまり気にせず、自分の成績の範囲で一番偏差値が高いところを希望していたように見えました。校舎がオンボロでも今の高校を受験していたでしょう。(実際は、オンボロではありません。)

公立に通っていますが、私がその高校を初めて訪れたのは、合格後の学校説明会の日でした。その後、入学式とか文化祭、個人懇談、部活の試合などで行きましたが、通算でまだ10回は行ってないような気がします。

中学までは近かったけど、高校は遠いので、参加の義務がなければ基本的にスルーということになってます。3年生になって、進学説明会などもあったようですが欠席しました。行ったからって合格率は変わらないでしょうから、、、

知り合いがいる訳でもないし、学校に行っても基本1人でじっとしているだけなので、特別楽しくもないし。

さすがに個人懇談だけは行きますけどね。
今年でもう個人懇談も終わりになると思うと、
「いったい何回個人懇談に行ったかなー?」なんて懐かしい気持ちなりました。
高校卒業すると、子ども関係の用事はほぼゼロになると思います。

家を出ていくんですもの。ヒマになるんでしょうね。
ご飯も夫婦二人分。洗濯ものも少なくなる。

やっぱりフルタイムで働かなきゃ(笑)

余談
ひっそりと心の中で考えていることですが、私は60歳から大学に行くかも知れません。
勉強したいなーと思っている大学も一応頭にあります。(通学しやすいところ)
大学に行っていた時は経済学部だったので、今度は英語を専攻したいです。
受験は大丈夫だと思うけど、若者に交じって授業を受けることに抵抗がないか、、、がネックでしょうね。周りに気を使わせてしまうかもしれないし、、、あと体育の授業もあったような、、、卓球とかバレーボールだから大丈夫かな(・_・;

にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村